議会開会
今日から議会が始まりました。
10月17日までの23日間です。
知事から議案についての提案説明がありました。
補正予算は当然防災対策が主になりますが、浜松地区から優先的に事業化することには、いささか疑問が残ります。
総合計画の評価も今議会で行います。
本会議はインターネットで配信していますので是非ご覧下さい。
PS〜
県庁に猿が出没し大捕物がまだ続いています。
県警本部のビル付近です。
« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »
今日から議会が始まりました。
10月17日までの23日間です。
知事から議案についての提案説明がありました。
補正予算は当然防災対策が主になりますが、浜松地区から優先的に事業化することには、いささか疑問が残ります。
総合計画の評価も今議会で行います。
本会議はインターネットで配信していますので是非ご覧下さい。
PS〜
県庁に猿が出没し大捕物がまだ続いています。
県警本部のビル付近です。
静岡県議会では質問のレクチャー制度をとっています。
言ってみれば質問の趣旨を事前に調整をすることです。
これも公務です。
とかく形式的になりがちな議会の象徴とも言えます。
そのせいか、レクチャーが終わると質疑が終わったような気分になってしまいます。
ぶっつけ本番で質疑ができるわけではありませんが、余り調整しすぎるのも問題です。
PS〜
これから最終原稿を仕上げていきます。
日差しは厳しいのですがとても爽やかな一日です。
秋本番で今日は盛りだくさんです。
まずは、地元坂小学校の運動会です。
小規模校なので幼稚園との合同です。
百名足らずなので、どの子もスタッフで、どの子もが選手です。
皆が一生懸命頑張っており、思わず拍手喝采でした。
ワイズメンズクラブの農園ではサツマイモの収穫をやりました。
アルシオンという施設の子どもたちも参加してくれました。
美味しそうなサツマイモを皆で大切に持ち帰っていきました。
さて今夜の食卓には何が並ぶのでしょうか?
私の友人の三田くんが叙勲を受けました。
まだ60歳なのに驚きです。
医療の現場で頑張ってきたものが認められたのです。
これから中伊豆に行って、仲間とお祝いをします。
今日からお彼岸に入ります。
三ツ谷地区では自治会で慰霊祭を継続してやっています。
三島市遺族会会長の鈴木さんも来賓として参列頂きましたが、非常に珍しい事だと誉めて頂きました。
23柱の英霊を弔うことも大切ですが、皆で不戦を誓い、平和な社会を築くことことはもっと大切なことです。
開会一週間前の議運です。
議事日程を決めてきました。
一問一答方式導入のための議場改修も確認しました。
従来、総括で質疑が進められてきましたが、質問と答弁が間延びして分かりにくい難点がありました。
一問一答方式では質問の後、直ぐに答弁が帰ってくるので理解しやすくなります。
何れにしても慣れるまで大変ですが、質疑が深まるよう頑張ります。
PS〜
10月1日に一般質問を一問一答方式で行います。
猛烈な勢いで日本列島を駆け抜けて行きました。
全国各地に甚大な被害をもたらし、特に豪雨による河川の氾濫が一日中テレビで報道されていました。
被害にあわれた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
犠牲者が出てしまったことに心が痛みますが、泥流を被った田畑を見るのも辛いものがあります。
収穫間近のお米も全滅です。
幸いなことに三島は大した被害も無く済みました。
雨が上がった後、急いで畑を巡回してみました。
土砂に埋まったり、風に飛ばされた野菜の苗を散見しましたが、この程度で弱音を吐いてはいられません。
農家の人たちは総出で手入れに汗を流していました。
頭が下がります。
議会運営委員会の視察です。
今日は滋賀県議会、明日は兵庫県議会の調査になります。
静岡県議会でも9月議会から一問一答方式が採用されますので先進事例を学ぶことになります。
滋賀県議会では平成18年から導入しています。
当初は戸惑いもあったものの、現在は質問者も答弁者も慣れ、スムースな議会運営がなされているとのことでした。
慣れるまで時間がかかりそうですが、県民・傍聴者には議論が分りやすく好評だそうです。
9月議会の一般質問にて、一問一答方式に挑戦します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
昭和24年5月10日生 三島市選出
最近のコメント