剛力杯
三島市バレーボール協会の相談役、剛力利雄さんの功績を讃え創設された大会です。
第13回目を迎えた今年のの大会には市内外から18チームの少年団が参加しました。
小学生なので当然1、2年生もいます。
上級生に混じって元気にプレーする姿は感動ものです。
オリンピック出場を逃した競技には子どもの関心も薄くなりがちですが、多くの子どもの入団がのぞまれます。
子どもの指導には根気も必要ですが、大変熱心な指導者の姿に頭が下がる思いでした。
« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »
三島市バレーボール協会の相談役、剛力利雄さんの功績を讃え創設された大会です。
第13回目を迎えた今年のの大会には市内外から18チームの少年団が参加しました。
小学生なので当然1、2年生もいます。
上級生に混じって元気にプレーする姿は感動ものです。
オリンピック出場を逃した競技には子どもの関心も薄くなりがちですが、多くの子どもの入団がのぞまれます。
子どもの指導には根気も必要ですが、大変熱心な指導者の姿に頭が下がる思いでした。
企画・文化観光委員会の視察二日目です。
今年度は委員長を拝命しました。
昨日は東部地区、沼津のプラサヴェルディと三島の大吊り橋の建設現場。
最後は富士宮の白糸の滝の再整備の状況を調査をしました。
何処に行っても富士山文化遺産登録への期待が強く感じられました。
「保全と活用」今後の県と市町の取組みが重要となります。
今日は雨となってしまいました。
吉田町の歩道橋型津波避難タワー建設現場、富士山静岡空港の調査です。
久しぶりに県庁に行きました。
知事選の総括ですが、前三役としてどのように責任をとったら善いか悩んで出席しました。
多くの人を巻き込んで、大変な迷惑をかけた事が心苦しく思えてなりません。
幹事長が総括をし、皆さんにお詫びをして無事終わることができました。
この上は参議院選で結果を出すしかありません。
6月議会の議案説明もありました。
28日に開会するのですが、選挙のためまた暫く休会という変則議会です。
少しずつ平常心を取り戻していきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
昭和24年5月10日生 三島市選出
最近のコメント