« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月

剛力杯

三島市バレーボール協会の相談役、剛力利雄さんの功績を讃え創設された大会です。


第13回目を迎えた今年のの大会には市内外から18チームの少年団が参加しました。


小学生なので当然1、2年生もいます。
上級生に混じって元気にプレーする姿は感動ものです。


オリンピック出場を逃した競技には子どもの関心も薄くなりがちですが、多くの子どもの入団がのぞまれます。


子どもの指導には根気も必要ですが、大変熱心な指導者の姿に頭が下がる思いでした。

県内視察

企画・文化観光委員会の視察二日目です。
今年度は委員長を拝命しました。


昨日は東部地区、沼津のプラサヴェルディと三島の大吊り橋の建設現場。
最後は富士宮の白糸の滝の再整備の状況を調査をしました。


何処に行っても富士山文化遺産登録への期待が強く感じられました。
「保全と活用」今後の県と市町の取組みが重要となります。


今日は雨となってしまいました。
吉田町の歩道橋型津波避難タワー建設現場、富士山静岡空港の調査です。

三島馬鈴薯

この時期は馬鈴薯の収穫の最盛期。
と言っても梅雨時、晴れ間をみて作業を進めます。


今日のように天気の良い日は一家総出で畑に繰り出して行きます。
キタアカリ(男爵系)と三島コロッケの原料となるメークインが主品種です。


今年は天候に恵まれ豊作のようです。


ただ手放しで喜んでいられないのが農家の辛いところです。
豊作の年は決まって価格が低迷します。


そう、豊作貧乏です。


今年はどうでしょう、心配です。


PS〜
我が家でも少しばかりの馬鈴薯の掘り取りをしました。

201306221


議員総会

久しぶりに県庁に行きました。


知事選の総括ですが、前三役としてどのように責任をとったら善いか悩んで出席しました。
多くの人を巻き込んで、大変な迷惑をかけた事が心苦しく思えてなりません。


幹事長が総括をし、皆さんにお詫びをして無事終わることができました。
この上は参議院選で結果を出すしかありません。


6月議会の議案説明もありました。
28日に開会するのですが、選挙のためまた暫く休会という変則議会です。


少しずつ平常心を取り戻していきます。

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

■ 宮沢 正美
 (みやざわ まさみ)

  •   

      昭和24年5月10日生
      三島市選出

■ 現職

  • ・静岡県議会議員(三期)
  • ・静岡県議会厚生委員会委員
  • ・発達障害者支援議員連盟会長
  • ・神道政治議員連盟副会長
  • ・畜産振興議員連盟幹事長
  • ・ボーイスカウト活動推進議員連盟幹事長
  • ・自民党看護を考える議員連盟幹事
  • ・静岡県行政書士会顧問
  • ・静岡県柔道整復士会顧問
  • ・三島市子ども会連合会顧問

■ 経歴

  • ・静岡県立韮山高等学校卒(第20回)
  • ・静岡県議会会派自民改革会議代表
  • ・自民党静岡県連幹事長
  • ・自民党静岡県連総務会長
  • ・自民党静岡県連政務調査会長
  • ・自民党厚生問題対策協議会委員長
  • ・静岡県監査委員
  • ・静岡県議会総務委員会委員長
  • ・静岡県議会企画文化観光委員会委員長
  • ・富士山保全・活用特別委員会副委員長

■ 現住所

  •   〒411-0013
  •   三島市三ツ谷新田311
  •   電話 <055>973-2554
  •   FAX <055>973-2554

■ 主たる連絡先

  •   〒411-0841
  •   三島市南本町14-15
  •   宮沢正美事務所
  •   電話 <055>991-1818
  •   FAX <055>991-1828

■ 公式ホームページ

■ お問い合わせ

無料ブログはココログ