済州島
3日間の弾丸ツアーです。
日本と変わりなく桜が満開です。
人口59万人のこの島に年間160万人もの外国人観光客が訪れるとは驚きでした。
ただ竹島問題以来日本人が激減したと嘆いていました。
日本領事館を表敬訪問しました。
森山総領事から済州の現状についての話を伺いました。
国際自由都市を目指しているそうですが財源の確保が課題となっているようです。
ユネスコの自然環境分野で三冠王に輝いています。
ハルラサンは世界自然遺産で富士山との連携も取りざたされています。
お茶やミカンと静岡県にとても馴染みのある島でした。
« バレーボール・フェスティバル | トップページ | 議員総会 »
「活動報告」カテゴリの記事
- 市長杯 少年ソフトボール大会(2022.06.12)
- 錦田地区 輪投げ大会(2022.06.08)
- 徳島県視察(2022.06.07)
- 函南太陽光発電について(2022.06.03)
- 三島工業団地 総会(2022.05.24)
「視察報告」カテゴリの記事
- 秋祭り(2020.10.18)
- ジャンボ🎃カボチャコンテスト(2020.10.11)
- ワサビ栽培(2020.07.21)
- 伊東市池地区(2019.09.20)
- 竜巻(突風)(2019.08.29)
コメント