マラッカ世界文化遺産
この地にしては薄曇りで過ごしやすい天候のなか遺跡を巡りました。
マラッカ海峡を通るアジアやヨーロッパ文化の影響を受け、多彩で普遍的な文化はマラッカの街並みに大きな影響を与え、建物、教会や広場はポルトガル、オランダの支配の歴史を大きく反映しています。
こうしたユニークな建築様式や街並みが構成資産として高く評価され2008年世界文化遺産に登録されたのであります。
我が静岡県の富士山文化遺産登録の決定は6月と目前に迫ってきました。
事務所の方から貴重なお話を聞くことができました。
PS〜
これからマラッカ海峡。
バスで国境を超えるという貴重な体験をし、シンガポールに入ります。
« クアラルンプール | トップページ | 南国から北国 »
「活動報告」カテゴリの記事
- 静岡県ソフトボール協会(2021.02.11)
- 富士山観光(2020.10.20)
- 県政サロン(2020.09.07)
- 地域防災訓練(2020.08.31)
- 小学生ソフトボール大会(2020.07.12)
「視察報告」カテゴリの記事
- 秋祭り(2020.10.18)
- ジャンボ🎃カボチャコンテスト(2020.10.11)
- ワサビ栽培(2020.07.21)
- 伊東市池地区(2019.09.20)
- 竜巻(突風)(2019.08.29)
« クアラルンプール | トップページ | 南国から北国 »
コメント